[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
平面図を元にペイントツールで色を付けてみました。
北側が駐車スペースとなっており、家族の分と、来客時に備えて4台分のスペースを確保しています。
南側の日当たりの良い場所に和室とベランダ、親子世帯それぞれの寝室を配置、北側は道に面しているので、友達が遊びに来たときに気軽に声がかけられるよう子供部屋を配置しています。
東側には狭いですが庭を造り、少し余裕を持たせて、隣に家が建っても日照は確保できるようにしています。
下図の白抜き部分は収納で、少ないようですが、1階洋間にはロフトがあったり、2階ホールの収納部は本棚で、収納力をUPさせています。
1階ですが、玄関横に土間収納があり、洗面脱衣所、キッチン、ミニキッチンの各箇所には勝手口があります。
DENは、パソコンと周辺機器を置くほか、リビングの収納も兼ねてますが、主にはパパの書斎(趣味の部屋?)となる予定です。
2世帯で住む場合、家の主人は誰かというのを明確にしておいたほうがいいという話があり、書斎の存在が見直されてきているそうです。
2階は子世帯の居室が主で、子供部屋は、子供がある程度成長するまでは1つの部屋を使い、後、1人ずつ分けて使わせようと思います。
可動式仕切りなども良いアイディアですが、やはりはじめから部屋として分けていたほうが、自分の部屋という感じがして良いものです。
日当たりの良いベランダは、布団や洗濯物などを干せるほか、子供が遊んだり、夏はちょっとした宴会にも使えて面白そうです。
最近は廊下の無い間取りも多いようですが、やっぱり廊下というクッションがあったほうが、家族ひとりひとりが落ち着いて、かつ自立して生活できる家になるような気がします。
子供が大きくなって、親子で過ごす時間が少なくなっても、「おはよう」「おやすみ」などの挨拶は欠かさない関係でいられたらうれしいな。
素人目にも頑丈そうなのが分かります。
この型枠にコンクリを流し込むんだと思うんですが、すごい量だよ…。
携帯で撮って、仕事から帰宅したパパに見せると。
パパ「鉄塔の工事現場で似たようなの見たことある。あれは大きかった…」
鉄塔って…。
うち、普通の二階建てですから!!
外壁材と屋根材の打ち合わせもしました。
外壁も屋根もガルバリウムが流行っているようですが、うちは普通にサイディングと陶器瓦。
えにゃさんちは、風の強い地方。
海辺では竜巻が発生することもあり、瓦が飛んでクレームがあった模様で、瓦屋さんが言うには、
「強い瓦なので、大型台風には耐えられますが、竜巻だと厳しいです…」
竜巻に耐えうる家を希望するなら、瓦葺きにしちゃいけないのかも。
サイディングはニチハさんとこのサンプルを何点か取り寄せて検討。
2階部分をチャコールブラウン、1階部分をグレー系で、が、えにゃさんちの希望。
そして、設計を担当した課長さんは、ニチハのコンクリート打ちっぱなし風が大のお気に入り。
1階部分にこれを使いたい、絶対似合うから!!と力説。
実際には、コンクリートには見えず、あくまでコンクリート風。
シンプルで格好よくはありますが、寄せ棟屋根に合うのか、ちょっと心配…。
当初の予定は、金利の安い共済で上棟時前後に支払う一時金、残りを四国銀行さんにお願いする、というものでした。
共済は限度額が低く、返済期間が短いので、金利は安いのですが、結局足りない分は他から借りることになり、月々の返済額が増えるので一長一短です。
銀行さんは色々とプランが選べて、事情に合わせた借り入れができますが、変動金利だと先が見えないし、固定金利は若干金利が高めです。
借入額や返済額に関しての概算を得たい場合は、シミュレーターというものもあります。
しかし、実際のところは、銀行に行って計算してもらわないことには、素人には分かりにくいのが現状です。
ちなみに、共済の場合任意でしたが、双方とも『団信』に加盟することになります。
銀行さんがOK出しても、団信にハネられることもあるらしい、とか。
まあそれでも覚悟を決めて借り入れの手続きを始めたわけですが。
問題発生!!
共済のお金が、今月中に間に合わない!!
棟上げ既に終わっちゃってるんですが…。
某地方公務員、いわく、「所詮お役所仕事だな…」
…。
どこからつっこもうか…。
結局、銀行さんに一時金を前借りする形で、一件落着。
共済は決済遅いから、気を付けようね~。 (TーT)
二世帯住宅って増えてるみたいですね。
うちの場合は親世帯にミニキッチンがある【共用タイプ】になります。
間取りを決める段階で、ネットでいろいろと情報を集めてはみましたが、まったく分離させてしまうのは味気ないだろうというパパの意見で、共用タイプにしました。
自慢ではないですが、義母はとても気さくで付き合いやすい人です。
私もそんなお義母さんが大好き。 o(^_^)o
ただし、やっぱり世帯で生活時間は違うので、親世帯の部屋との間に廊下を作り、特に遮音対策についてはきっちりするつもりです。
でないと、夜遅い義母がゆっくり寝たい朝、子世帯は朝の身支度で戦争状態。
さらに、息子たちが大きくなって友達連れてきたり、音楽聴きだしたりする年頃になると、もう大変。
そしてもっと成長してプライバシーが欲しくなると、逆のパターンもありえるよね。
えにゃさんは実家が二世帯(母屋とはなれ)だったので、良くも悪くも、計画段階で参考にすることができました。
他に二世帯住宅のプランニングについては、ヘーベルハウスさんの『二世帯同居大研究』って本が参考になります。
ちなみにこちら、四国は施工圏外ですが、知らずに注文した当方へ快く送ってくださいました。
…ありがとうございました!! m(_ _)m
今日は大安という事もあって、棟上げとなりました。
とは言っても鉄骨造なので、クレーンで吊り上げ、金具とボルトでとめていく感じです。
逆光になってしまいよく分かりませんが、重量鉄骨を各所に使い、2階部分にも梁が入っていて、かなり頑丈な造りになっています。
ちなみに基礎部分はもっと頑丈そうな造り。
この土台に鉄骨の柱を立て、その鉄骨に穴を開けて鉄筋を通してコンクリで固める何とか工法…すいません、自分の家のことですが詳しくはよく分かりません。
施工会社の課長さんが必要ないと言うので、上棟式のようなことはせず、簡単に缶コーヒーとビールとを持って行きました。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2児の母。
家族紹介 :
新居にて5人暮らしの予定。
パパ。
一家の主。漫画、小説問わず本の虫。
特技はポイとパソコン。
長男。
4歳にしてパソコン、テレビゲームに通じているパパのコピー。
特技はピーマンとパセリの生かじり。
次男。
天然パーマに福耳の人見知り天使。
大喰らい。
ばぁば。
3度の飯より孫が好きな、若いおばあちゃん。
生意気なチビずの面倒をよく見てくれる。