[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ビールの美味しい季節になりましたね。
とは言っても、おうちのローンをコツコツ返していかなくてはいけない身なので、ここは発泡酒でがまんがまん(我慢になってるのか?!)
ところで、今晩は久々に家のことを綴ってみようかと思います。
そのうち、頑張って耕してる家庭菜園の話とか、無計画にいろいろ植えて不恰好になっちゃってる花壇の話など、庭の話もしたいのですが、とりあえずアフターでいろいろやってもらったので家の中の話です。
現場のスタッフは、現場監督ないし設計どおりにしか動いてくれないことが多いみたいなので、設計で抜かってたりした部分は、気付いたら後からお願いしてやってもらいました。
えにゃさんちの場合。
図面で抜かってて無かったものは、1階トイレの戸当たりと、台所の棚。
戸当たりは壁に穴が開きそうだったので、部品はあるものでいいからと至急お願いしました。
台所の棚は、設計打ち合わせでは出ていた話でしたが抜けており、大工さんの空いた時間に作りに来てもらいました。
後付けで多少格好は悪いものの、お客さんに見える場所でもないのであるだけで充分、と割り切りました。
それから、あらかじめ家具の耐震固定をお願いしていたので、食器棚と本棚がそろった時点で来てもらうことに。
本棚は壁に沿うように背面を削って綺麗に固定してもらいました。
これがその本棚で、某大手通販会社の幅90センチ、高さ2メートル近いのが、全部で3台。
どーん!!
パパとパパの弟くんによる組み立てです。
実は、3台で5万円かからなかった激安商品。
その分、組み立てで1台2時間くらいかかってますが。
ちなみに、はじめ扉はシロウト仕事でガタガタでしたが、見かねた現場監督さんが美しく直してくれました。
パパの蔵書(殆ど漫画)でぎっしりになる予定です。
廊下の収納に椅子を置いてあるので、取り出して踏み台に使ったり、そのままホールで本を読んだりできます。
至極手軽に漫画が読めるので、将来は子供たちの溜まり場になりそうで恐いです。
話を戻して、アフターの話。
設計の方は、もともとばぁばの知り合いで、よく顔を合わせるというのもあるのかも知れませんが、近くに寄ったときには、家の調子を見に来てくれます。
先日は洗面台の流しがつまって困っていたところへ丁度通りがかり、直してくれたりもしました。
どうやら長男がティッシュを突っ込んでいたのが原因だったようですが、どうにもつまりがとれず、危うくパニックになりかけていたので本当に助かりました。
その人が言うには、『こういうこと(ちょっとしたサービス)が大事』なんだとか。
ガタガタの扉を綺麗にするのも、パイプのつまりを直すのも、厳密に言うと業務ではありません。
でも、こういうちょっとしたことが、機械的じゃない人間関係を作ってる気がします。
これってどういう仕事にも、ううん、仕事だけじゃなく、普段の人付き合いにも大事なんじゃないかなと、ちょっと勉強になりました。
じこじこというのは、マイペースでちょこちょこと、って意味ですが、さすがに引っ越してひと月、いまだにアプローチができてないのはマズイ…というわけで、本日、突貫工事。
言いだしっぺの設計士さんと一緒に、砂を敷き、ならした上にホームセンターで買ってきた平板を乗せる作業をしました。
いわゆるインターロッキングブロックのやり方です。
平板は洗い出しと赤のレンガ調平板を使いました。
ホームセンターの店長さんと相談して、交互に並べて行くデザインにしました。
砂で汚れて白っぽいですが、出来上がりはこんな感じです。
仕上げに砂を目地に入れて行きますが、これはチビたちもおてつだい。
…おてつだいというよりは砂遊びと化してますが。
コンクリート打ちっぱなしの花壇も、まだ空っぽです。
何を植えるのかも決めてませんが、今の季節なら雪柳の苗が安いから、それでもいいかなぁ…とか安易な方向へ走ろうとしています。
誰か的確なアドバイス下さい(疲)。
ポストです。
ちょっとアンティーク調の渋いのを見つけたので、雑貨屋で買ってきました。
プランターボックスは数年前購入したものですが、強風で分解してしまっていたので、釘やら木ネジやらを適当に打ち付けたりして修理し、コケを落としてチョコレートブラウンのペンキを塗りなおして使ってます。
古いものでも、ペンキさえ塗りなおせばまだまだ使えるし、好みの色にも簡単にできるということが分かりました。
ちょっぴりエコ精神。
展示処分のガーデニング用品とかにも応用できそう。
確か室外機カバーが処分価格になってたはず…買ってきて塗るか。
カーテンの見積もりを頼んでいたお店が臨時休業3日目…。
何があった?!
とりあえず今週末引っ越す予定になりましたが、このままではカーテンが無い生活になり兼ねないので、急遽別のお店に依頼することに。
そんなこんなでトラブルに見舞われつつ、現場にも行けてませんが、我が家のインテリアの一部でも紹介してみようと思います。
まずは照明です。
ダイニングの天井に、付きました、天井扇風機。
見てくださいこの迫力。
吹き抜けに比べ、断然距離が近いので、存在感ありまくりです。
こちらは階段のコーナーブラケット。
逆にあまり主張せず、さりげなく、でもちゃんと明るく照らします。
続いて壁紙。
色を変えてはいますが、どちらもキッチンの背面にモザイクが入っています。
とか言うとアヤシさ爆発ですが、実際見るといい感じなのでご安心ください。
こちらはトイレです。
茶白のストライプにしてみたら、意外とオサレ空間になりました。
どっかで見たことあるなと思った方、気のせいにしといてください。
ドアです。
このドアは、なかなか可愛かったです。
床に色を合わせると、色なじみがよく落ち着いた感じになりますが、壁に色を合わせると、角度によってはどうしても完全同化とはまいりませんが、結構すっきり見えます。
明日は前述のカーテンの件の打ち合わせです。
もう日が無いので正直焦ってます。
焦って高い買い物しないように、気を引き締めて行かないとね。
だいぶ完成に近づいてきました、えにゃさんちです。
今日は棚を造作したり、トイレの設置をする傍らで、お掃除の方が入って綺麗にしてくれてました。
和室が完成していたので、今日はえにゃさんちの和室を紹介します。
和室は1階の南西、リビングとひと続きの一番日当たりのいい場所にあります。
義父が早くに亡くなっているので、仏壇を置く部屋が必要だったのもありますが、やっぱり日本人なので、冬はこたつでごろごろ、夏は縁側で夕涼みをしたい、そんな希望もあって、外観に似合わず純和風の和室にしています。
子供にも、小さいうちから和の趣に触れてもらいたいですしね。
内障子はワーロン紙の破けにくいものを採用しています。
リビングとの境には、光を通すアクリル製の建具を使っています。
この引き戸は、引き込み式になっているので収納もでき、普段はリビングと一体となった空間として利用できます。
また、アクリル板は、上から落とし込んではめているらしく、気分や季節によって色を変えたりすることもできるそうです。
おそらくあまり変えることはなさそうですが、面白いですね。
和室の収納部です。
左から、床の間、仏間、押入れです。
壁紙は和紙風(サンゲツFE9066)にしてますが、床の間と仏間の中だけ畳色に馴染むグリーン(FE9460)にしています。
畳は、琉球風は高価なので、普通に縁のあるものを使っています。
畳縁はピンと来なかったので、設計の方に選んでもらいましたが、無地の薄茶色(高田の浮No.13か集No.6だと思われます)で、光の加減でやわらかく映り、主張し過ぎないところが良かったです。
天井は一般的な化粧板です。
照明は、あえて紐式を選び、よく旅館や居酒屋さんなどで見かける四角いシーリングにしました。
4畳半でほぼ正方形なので、これがとてもしっくりきます。
天井についているので絶対バレないと踏んでますが、これ、本物の木枠のものだとかなり高価なので『なんちゃって木枠』だったりします。
しかし、さすが和室、心落ち着く空間です。
和室をつくるといろいろ割高にはなるのですが、長く住む家だし、将来を考えると、外して考えることはできませんでした。
出来上がってみて思うのは、やっぱり日本人は和室だな、と。
早く、この部屋にこたつを置いて、ごろごろしてみたい…♪
終盤になると、素人目には工事の進み方が速く感じるものですね。
今日は玄関に大きな靴箱が来てました。
表面が白い合皮風で、とにかく大量に靴が入るのは間違いないサイズのが、でーんと…。
さすがにこれはちょっと迫力ありすぎ?!
本当は1枚鏡にしたかったんだけど、子供が確実に割りそうなのでやめたんですよね…。
エコキュートも来てました。
やっぱり結構大きくて存在感があるなぁ…。
でも、コレが付くと、ああ、この家って電化住宅なんだよなぁって実感します。
ハウスメーカーの完成見学会なんかに行くと、電化=コレっていう図式が頭の中に自然にできてきてしまうくらい、導入率が高いのよね。
箱に入ってた洗面台も、水道工事が完了したので、やっとお目見え。
白くて、シンプルで、とっても美人さんなのに、三面鏡の裏は全面収納、シンクはとっても大容量という実力派です。
しかも、使ってる人しか気付かないような部分に、面白い仕掛けが。
よ~く見ると、これの蹴込み部分に、同色で小さなツマミがあり、それを引き出してみると…。
引き出して、そのまま乗れちゃう体重計の登場です。
もらい物で、ガラス製なので危なくて出しっぱなしにもできず、かといって重さがあるためイチイチ収納するのも大変、けれどもデザインは秀逸で結構気に入ってるので手放せないという、我が家の困った体重計。
これで、居場所ができて一安心だね。
明日は照明がそこかしこに付く予定。
天井扇風機と、階段のブラケットの設置が、とても楽しみです。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2児の母。
家族紹介 :
新居にて5人暮らしの予定。
パパ。
一家の主。漫画、小説問わず本の虫。
特技はポイとパソコン。
長男。
4歳にしてパソコン、テレビゲームに通じているパパのコピー。
特技はピーマンとパセリの生かじり。
次男。
天然パーマに福耳の人見知り天使。
大喰らい。
ばぁば。
3度の飯より孫が好きな、若いおばあちゃん。
生意気なチビずの面倒をよく見てくれる。